
乗馬のレッスン
日曜日、
子供の習いごと最終日。
乗馬のレッスンです。
乗馬と言っても、
入会金も安く、1回の乗馬もそこまで高くない。
いわば、エンジョイ乗馬!
小学生から60代以上の人まで、老若男女の人が乗馬を楽しんでいます。
そこで、最初は猫背っぽい所を直して、姿勢を良くするために入会しました。
そんなこんなで色々あったけど、3年通っていました。
結局、乗馬5級かな?一番優しい資格は合格して、
乗馬をしていた証は頂きました。
そして、乗馬と言えども、毎回割り当てられる馬は、なぜかポニー!
走る時は、なぜか左に傾く可愛いポニーです。
小学生や初心者の相手の乗馬には持って来いです。
また、そのポニーが結構、生意気な馬なんです。
正直、あまり言う事を聞きません。
しかし、レッスン終了後、ご褒美の人参を見せると、後ろ脚を蹴って欲しがる始末。
何とも調子者のポニー。
だけど、このポニーのおかげで楽しく乗馬をさせて頂いたことも事実。
今後、こんだけ馬がいる光景はなかなかないなぁ、
明日以降、もう来ることないのか。。。。と思うと、少し寂しい気持ちに。
これからは、乗馬の習い事は辞めて、国語の勉強に全集中する予定。
だけど、日曜日まで勉強する事ないから、
一緒に畑行こうぜ!!!と子供を誘う予定。
これからは、AIやIoT、DXなどのITスキルが著しい成長を遂げる現代。
読み取る力を付けて、AIを活かす人材になる様に、お父さん見守っていきます。
3年近く通ったけど、
野球ばかりしていた自分にとっては、とても良い経験でした。
(送り迎えしただけだけど)