
ついに収穫。
3月からやっていた農業。
ジャガイモとブロッコリーを収穫。
ジャガイモは、
掘れば掘るほど出ていくようなイメージ。
意外と大きいジャガイモが
収穫できたのでビックリ。
ビックリした理由は、
特に手入れしたわけでもなく、
ほぼほったらかし状態で何もしていない。
なのに、予想以上に大きくなっている。
そして、収穫量も多かった。
また、ブロッコリーは収穫した所から
小さいブロッコリーが3つほど出ていた。
これも収穫。
今回の農業は、夏野菜の手入れ。
これまたビックリするほど
剪定していくんです。
特に、トマトはもったいないなぁ。
というほど剪定しました。
その結果、見違えるほどスッキリ。
また、トマトの花が咲いている部分も
少し小さくトマトが成っている部分も
収穫予定のトマトに栄養が行くように剪定してしまうのです。
トマトの思い切った剪定を学べただけでもとても勉強になった。
また、今後の成長を見込んで大きい支柱に変更。
支柱も成長しやすいようにサポートする様に支柱を立てる。
トマト・ナスはそこそこ成っているので
ピーマンがどのように実るか?楽しみ。
初めて収穫できただけあって
本当に良かったです。
農業から学べる事はいろいろありますね。