
社長農業1日目
今回、社内スタッフに
「畑やろうよ! 今はサービス業だけど、将来は農業に! 」
と呼びかけましたが、意気込んでいたのは
社長だけだったと分かりました。
畑までは、会社から自転車や徒歩で行けるような
距離ではなく、車で40分くらいかかります。
通い続けるのは大変です。
今日は初日ということで、
教えてくれる優秀な先生の指導の通りに
畑仕事を進めます。
農業と言うより農業アカデミーに入学!
と言う感覚の方が近いかもしれません。
畑は、12㎡程度で超初心者としては最適な大きさ。
ここに、種を植えるために、少し土を盛り上げて
畝(うね)を作ります。最後に、黒いビニールシートを被せて完成。
先生とスタッフの方が、日々常駐して管理してくれます。
私たちは週1回様子を見る程度。
失敗せずに楽しめる農業です。
鍬を持ったり、ビニールシートを持ったり、
普段体を動かす機会が少ないので本当に楽しいです。
普段の仕事とは全く違って、自然相手の仕事です。
ドラえもんの道具の様に光を当てればすぐに育つ!
と言う魔法はないので、ゆっくりじっくり発育を待ちます。
今回は、大根とジャガイモを育てます。
成長の様子を次回アップしますので、お楽しみに!!