
浅草三社祭りに行きました
日曜日、
小学校の旧友と会う為、上野へ。
来年1月に同窓会しよう。
という事で打ち合わせ兼ねて。
男性は良いけど、
女性目線で行くと子育て世代なので
まだ幼稚園、小学校低学年のお子さんが
いる家庭はなかなか参加が難しい
また、毎回平日に夜に!というわけにもいかず、
日曜日昼に開催するけど、お子さんの習い事とかあるから
それも難しい。
なかなか年齢を重ねて男女人生もそれぞれ。
という事で学ぶ。
そして、上野から浅草まで少し散歩。
浅草では、
浅草三社祭りが最終日でした。
浅草周辺の浅草寺周りだけかな~。
と、思ったら、神輿数十台も出ている!!
これにはびっくり。
テレビで見ている出しは、ほんの一部で
もう半径1キロ圏内はほとんどお祭りしています。
もう、少し道に入ればすべて神輿だらけです。
それに、メイン通りは、
警察が誘導していて交通止め。
舟和の芋羊羹でも買って帰ろうかな。
と思うけど、行列と人込みが凄くて断念。
皆さんマスクも外して、今までエネルギーを
ぶつけるかのような、まさにお祭り騒ぎでした。
また、時間も3時ごろ行って、少し日が落ちかけてきた当たり。
アサヒビール本社とスカイツリーがいい感じに写真撮れました。
空も雲一つない晴天!
それにしても、大勢の人が集まって
神輿を担いでハッピ来てワイワイ騒ぎは、
日本の古き良き風情を堪能出来て良い休日でした。