
ホテル清掃をラクにするポイント~ゴミ出し編
ホテル清掃の最終工程、ゴミ出し。ホテル清掃独特のポイントがあります。ゴミ出しは、宿泊客の事情まで気を配って行われているのはご存知でしょうか?コロナ禍でゴミ処分の事情も変化してところもありますので、紹介いたしますね。
ホテル清掃のゴミ出しがラクになるポイントを、いくつか紹介します。
1.ゴミ箱の配置
清掃スタッフが動き回る距離を減らすために、ゴミ箱は、客室の入口やバスルームの入り口、ベッドサイドなどに設置されています。スタッフがゴミを取り出す時間を短縮できます。
2.ゴミ出しのタイミングを把握する
清掃スタッフがゴミを取り出すタイミングは、客室を清掃した後がいいでしょう。最後にゴミをまとめて取り出すことで、他のものと一緒に運び出すことができ、作業時間を短縮することができます。
3.ゴミ袋の結び方を工夫する
ゴミ袋を結ぶことで、中身のゴミが落ちないようにしなければなりません。また、ゴミ箱から取り出すときに袋が破れたりしないように、ゴミ袋に余裕をもたせて結んだ方がいいでしょう。
ホテルのゴミはすぐに処分できない?
ホテルの客室のゴミ箱は、二つあります。バスルームと客室です。また、ベッドのシーツをはがしてゴミをとって、髪の毛一本落ちていないように、細かいところまで注意を払います。このチェック能力をフル活用する必要があるので、ゴミ出しも「ラク」なポイントはないと言えます。
ホテルという性質上、忘れ物の管理は必須です。宿泊客から後日、忘れ物の確認の連絡が入ることは少なくありません。そのため、ホンモクでは普通ゴミは一晩寝かせてから処分するようにしています。また、コロナ禍でプラはプラで処分するようになりましたし、汚れているプラは、水洗いできないので、提携業者にまとめて処分してもらうようになりました。
ホテルのゴミ出しは、宿泊客の忘れ物にも気を配っている!
ホンモクは、ホテル清掃、フローリングクリーン、ビルメンテナンス、ワックスがけ、窓清掃、設備管理等、ビル管理に関わる全てのサービスを提供しております。
ホテル清掃・ビル管理についてお悩みの方は、こちらまでお気軽にご相談ください。
スポット的な清掃のご相談も大歓迎です。