catch-img

鉄筋コンクリート造の建物でも雨漏りするの? 漏水を発見したら、雨漏り調査をお早めに!

木造の建物と異なり鉄筋コンクリート(RC)造の建物は雨漏りしにくいと思っていませんか?
一般的にRC造の建物は木造に比べて耐久性に優れていますが、それでも構造上、雨漏りのしやすい箇所があります。
梅雨の真っただ中、雨が降った後に屋内で漏水を発見したら、なるべく早く原因を調査しましょう。

目次[非表示]

  1. 1.1.サッシ周りのコーキング
  2. 2.2.陸屋根は防水層と排水をチェック
  3. 3.3.構造クラックも雨漏りの要因に
  4. 4.~防水工事はホンモクにお任せください!~

1.サッシ周りのコーキング


築年数の経った建物で特に注意したいのが、サッシ周りや目地などに打たれたコーキング(シーリング)部分やその付帯部分の劣化です。


隙間部分を塞ぐ充填剤のコーキングは常に外気にさらされているため、紫外線や風雨による劣化が避けられません。



亀裂や剥離、欠損が発生すると、そこから雨水が浸透します。


通常のコーキング材の寿命は5~10年。


最近は耐用年数15年以上の超耐久コーキングもありますが、
それでも定期的なメンテナンスが必須。


もし劣化が見られたら、


コーキング材を補填する(増し打ち)、


あるいは打ち直す(打ち替え)工事を行いましょう。

2.陸屋根は防水層と排水をチェック


傾斜が少なく平らな陸屋根(平屋根)は通常の屋根よりも水はけが悪いため、雨仕舞には特に気を遣う必要があります。


屋根のコンクリート表面を保護するため、塗膜やシートなどによる防水層が施工されていますが、これらもコーキング同様、紫外線や風雨、熱などによって経年劣化が生じるため、定期点検とメンテナンスが欠かせません。


防水層に塗膜の剥がれやひび割れ、あるいはシートの破損が認められたら専門業者に防水工事を依頼しましょう。


日ごろから排水溝のゴミを取り除き、屋根に降った雨水が速やかに排出されるようにしておくことも重要です。

3.構造クラックも雨漏りの要因に


外壁コンクリートに生じたひび割れのクラック。

施工時の乾燥収縮や気温変化によって生じた表面的な細かいクラック(ヘアクラック)であれば、雨漏りの心配はありません。


しかし躯体内部から発生したクラック(構造クラック)は、その部分から雨水が建物内部に浸透するなど、雨漏りの原因となる可能性があります。

クラックの幅は専用のクラックスケールで計測しますが、幅0.3mm以上のものは構造クラックである可能性が高いです。


放置すると雨漏りだけでなく、コンクリート内部の鉄筋の錆、さらには表面コンクリートが剥離する「爆裂」という現象にもつながる恐れがあります。専門業者による診断が必要です。

~防水工事はホンモクにお任せください!~


RC造の建物の雨漏りは、内部の水濡れ被害のみならず建物の耐久性を著しく損ないます。
雨漏りはすぐに専門業者に依頼したいもの。ホンモクなら原因調査工事から防水工事まで承っています。
どうぞお気軽にお問合せ下さい!!

カテゴリー

人気記事ランキング


関連記事


タグ一覧