BLOG
ダイバーシティが生み出す、新しい成長のかたち
民泊事業への挑戦
6月からオープンした民泊。
当初は「本当に予約が入るのか?」と社内で話題になっていました。
オープンから1週間は全く予約が入らず……。
「いつ予約が入るんだろう?」なんて話していた矢先、
7月の土曜日はすべて満室になったのです。
横浜といっても都心部ではなく、駅も各駅停車しか停まらないロケーションで、
決して条件の良い立地とは言えません。
それでも、スタッフが知恵を絞り、
セールスポイントを「お風呂」に設定して信楽焼の浴槽を導入しました。
担当スタッフが試行錯誤し、
昭和レトロな演出で中古物件の魅力を最大限に引き出しました。
その結果、8月は11泊という快挙を達成!
少ない予算と限られた条件の中で、見事に成果を出すことができました。

もちろん課題はあります。
利益が出る採算ベースに向けて、着実に成長を続けています。
ゲストへのおもてなしの質向上、トラブル対応の仕組みづくり、最適な価格設定。
取り組むべきテーマは山積みですが、着実に前進しており、成長スピードは加速しています。
ダイバーシティの力で会社を成長させる
今回、私は内装やインテリアには一切口を出さず、すべて女性スタッフに任せました。
結果は想像以上で驚くほどの完成度を実現してくれました。
その時、あるYouTuberの言葉を思い出しました。
「今の日本社会は、女性が稼ぎにくい仕組みと環境になっている」
確かにそうかもしれません。
私たちは、新しい事業に挑戦し、結果を出しました。
性別や国籍に関係なく、夢や目標を持ち、挑戦した人が成功します。
そのことを今回の民泊事業で改めて実感しました。
性別・国籍・年齢に依存する固定観念を持たずに、
挑戦する意欲と責任感のある人に任せれば、必ず成果は出せると確信しています。
今後の展望
得意分野を持つ人に責任ある仕事を任せ、成果を上げてもらいます。
そのサイクルを繰り返し、誰もが稼げる環境をつくり上げていきます。
私たちは、挑戦する人の夢と目標の実現を全力で後押しする会社です。

工夫してつくりあげたこのお風呂は、挑戦とアイデアが成果につながる象徴です。
私たちの会社も同じように、一人ひとりの力を活かしながら成長していきます。