BLOG

【ホテル・ビルの清掃】

最高の客室清掃は団結力がカギ  ~チームワークを構築する方法~

ホテルの運営において、支配人・ハウスキーピング担当者・客室清掃責任者のチームワークは、お客様の満足度や業務の効率に直結します。より良いホテル運営を実現するために、客室清掃のチームをどのようにまとめていくべきか、その具体的なポイントを紹介しましょう。

明確なコミュニケーション体制を作る

チームワークを強化するためには、円滑なコミュニケーションが欠かせません。そのために意識すべきポイントとしてまず挙げられるのは、定期的なミーティングの実施です。月に一度の定例会議を設けるなどして、業務の進捗や課題を共有する場を作ります。お互いの意見を交換し、問題解決や改善提案を行うことで、スムーズな業務運営につなげることができます。
また、情報共有の仕組みを整えることも効果的です。清掃スケジュールや特別対応が必要な客室(連泊やVIP対応など)の情報は、専用ツールやグループチャットを活用してリアルタイムで共有すると良いでしょう。
現場の声を積極的に取り入れる仕組みを作ることも大切です。業務の質の向上には、ホテルの意向と清掃スタッフの意見を、よく吟味し調整することも必要です。

役割と責任を明確にする

業務の範囲や責任が曖昧だと、ミスや混乱が生じる原因になります。各自の役割を明確にすることで、効率的に業務を進めることができます。
たとえば清掃業務においては、支配人は全体の品質管理、ハウスキーピング担当者は運用計画、そして、客室清掃責任者は清掃スタッフの指導と現場の指揮をとる、という具合です。それぞれの役割を理解し、互いにサポートし合える関係を築くことが大切です。
また、共通の目標を設定するのも効果的です。清掃の仕上がり時間、清潔さの基準、顧客満足度など、数値で測れる目標を設定し、チーム全体で理解することで、達成を目指して足並みをそろえることができます。

信頼関係を築く

チームワークを強化するには、信頼関係の構築も不可欠です。たとえば、進捗や問題点を隠さずに共有する透明性の確保。これは、チーム全員が同じ方向を向くための工夫のひとつとして欠かせません。
また、支配人やハウスキーピング担当者が積極的に清掃の現場に足を運ぶことも必要です。現場を見て業務を体感することで、清掃スタッフの大変さを理解できるでしょう。特に、新人スタッフの現場でのリアルな状況を知ってもらうことは重要です。抱えている課題や改善点を見つける良い機会となります。
ここで大切なのは、感謝の気持ちを伝えることです。清掃スタッフの努力を認め、積極的に感謝の言葉をかけることで、モチベーションを高めることができます。優れた成果を上げたスタッフやチームを定期的に表彰し、ポジティブな評価を与えるのも良いでしょう。頑張りを見ていてくれる・認めてくれている、という信頼感が一層働く意欲を引き出します。

継続的な教育と改善を行う

定期的な研修や清掃プロセスの見直し、新しいツールの導入の検討も大切です。清掃技術の向上や、接客マナーの習得とスキルアップ、あるいは顧客のフィードバックやスタッフの意見を基にした改善は、より効率的で質の高い清掃に導いてくれるでしょう。

問題解決を迅速に行う

課題解決プロセスやトラブルへの予防策も整えておきましょう。責任者間での連絡体制を確立しておいたり、忘れ物対応や設備の不具合など、よくあるトラブルについてのマニュアルを作成したりすることで、問題が発生した際に迅速に対応できるようになります。
これらの取り組みを実践することで、チーム全体が一体感を持ち、結果としてお客様に最高のサービスを提供できるようになります。客室清掃責任者として、良いチームワークを築き、働きやすい環境を作ることは、結果としてホテルの評価向上にもつながるのです。

ホンモクは建物管理のすべてのお悩みにお応えいたします

清掃管理・設備工事管理・ホテル管理はお任せください

メールアイコン フォームでのご相談はこちらから

お電話でのご相談 045-333-0002 (平日9時〜17時)